
甘鯛のアボカドポテトサラダ焼き
199Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
アボカドは、オレイン酸、ビタミン、食物繊維、コエンザイムQ10などを含みます。脂肪燃焼を促進する効果やデトックス効果、美容効果、健康効果などが期待できます。
材料(2人分)
甘鯛
2切れ(160g)
塩
少々
こしょう
少々
じゃがいも(メークイン)
60g
アボカド
1/8個
マヨネーズ
5g
松の実
5g
(柿とかぶのあちゃら酢漬け)
・柿
40g
・かぶ
60g
(A)
・酢
大さじ1・1/2
・水
大さじ1/2
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1/6
・赤唐辛子(輪切り)
適量
作り方
- 1.甘鯛は観音開きにし、塩、こしょうをしてしばらくおきます。松の実は、温めたガス高速オーブンでローストします(160℃ 約8分)。
- 2.じゃがいもは皮付きのまま串がすっと通るくらいまでゆで、皮をむいて裏ごしします。
- 3.アボカドは皮がついたまま、種に沿って縦に切り込みを入れます。両手でひねるように回して半分にします。包丁の根元で種を刺してひねるように取ります。アボカドは皮をむいて中身を潰し、(2)、マヨネーズ、塩、こしょう、(1)の松の実を加えて混ぜます。
- 4.水気をふいた(1)の甘鯛で(3)を包み、温めたガス高速オーブンで焼きます(230℃ 約8分)。
- 5.柿は皮をむいて1cm角に切ります。かぶは皮をむいて1cm角に切り、たて塩(分量外)に漬けます。
- 6.(A)を鍋に入れて軽く沸かして冷まし、水気を切った(5)を漬けます。
- 7.器に(4)の甘鯛を盛り付け、(6)を添えます。あればもみじの葉を添えます。
ワンポイントアドバイス
甘鯛の代わりに生鮭や鰆などでも美味しく出来ます。立て塩とは、海水程度の濃さの塩水のことを言います。ほぼ濃度3%の塩水のことで、水1カップに対して、塩小さじ1強くらいの割合が目安です。野菜の下ごしらえや、貝の砂抜きや、魚介類を洗う時などに使います。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 199 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.4 |
脂質(g) | 8.2 |
炭水化物(g) | 14.6 |
糖質(g) | 13.1 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 56 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 570 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 2 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 25 |
コレステロール(mg) | 43 |
ビタミンB6(mg) | 0.18 |
ビタミンB12(μg) | 1.7 |
葉酸(μg) | 33 |
エネルギー(kcal) | 199 | カリウム(mg) | 570 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.4 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 8.2 | ビタミンE(mg) | 2 |
炭水化物(g) | 14.6 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 13.1 | ビタミンC(mg) | 25 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 43 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.18 |
カルシウム(mg) | 56 | ビタミンB12(μg) | 1.7 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 33 |