40925.jpg

サーモンとほうれん草のスープ

227Kcal(1人分換算)
20-30

管理栄養士コメント

鮭のアスタキサンチンは、コラーゲンやエラスチンの生成を助け、抗酸化力によって活性酸素を除去することで、皮膚の老化を防ぎ、美肌を保つ効果があります。鮭は女性にお勧め食品です。

材料(2人分)

生鮭(皮なし)
60g
白ワイン
小さじ1
溶き卵
1/4個分
玉ねぎ
1/4個
ほうれん草
1/2束
しめじ
1/2パック
バター
15g
小麦粉
大さじ1
コンソメの素(固形)
1個
300ml
牛乳
100ml
適量
こしょう
少々

作り方

  1. 1.鮭は塩をふってしばらく置きます。水気をふき、包丁でたたいて(お好みでたたき加減を調節し)すり身にします。
  2. 2.(1)の鮭をボウルに入れ、白ワイン、溶き卵、塩、こしょうを加えてよく混ぜます。
  3. 3.玉ねぎは薄切りにします。ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて冷水に取り、水気を絞って3cmの長さに切ります。しめじは石突きを取り、ほぐします。
  4. 4.鍋にバターを熱し、玉ねぎを炒めます。ふるった小麦粉を加え、さらに炒めます。分量の水を少しずつ加えて溶きのばし、コンソメの素を加えて沸騰させます。(2)を6個に丸めて加え、しめじも加えて煮込みます。
  5. 5.(4)の鍋に牛乳、ほうれん草を加えて温め、塩、こしょうで味を調えて器に盛ります。

ワンポイントアドバイス

鮭は、身は赤みを帯びているので、赤身魚と思われがちですが、白身魚に分類されます。魚類の中では比較的バランスのとれた栄養分(ビタミンA、B1、D)が含まれ、皮にはコラーゲンが含まれています。 調理法は、塩焼き、粕漬け、西京漬けなどが向いています。洋風ではムニエル、フライ、ワイン蒸しなどに使います。生で食べられるものは、マリネにするとおいしいです。(4)の工程の時、コンロ調理タイマー を使うと便利です。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 227
たんぱく質(g) 11.6
脂質(g) 14.3
炭水化物(g) 13.2
糖質(g) 9.9
食物繊維(g) 3.3
塩分(食品相当量)(g) 2.2
カルシウム(mg) 105
鉄(mg) 1.8
カリウム(mg) 803
亜鉛(mg) 1.1
ビタミンE(mg) 2.7
ビタミンB1(mg) 0.22
ビタミンC(mg) 27
コレステロール(mg) 74
ビタミンB6(mg) 0.33
ビタミンB12(μg) 2.9
葉酸(μg) 162
エネルギー(kcal)227カリウム(mg)803
たんぱく質(g)11.6亜鉛(mg)1.1
脂質(g)14.3ビタミンE(mg)2.7
炭水化物(g)13.2ビタミンB1(mg)0.22
糖質(g)9.9ビタミンC(mg)27
食物繊維(g)3.3コレステロール(mg)74
塩分(食品相当量)(g)2.2ビタミンB6(mg)0.33
カルシウム(mg)105ビタミンB12(μg)2.9
鉄(mg)1.8葉酸(μg)162

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら