たこのアクアパッツア
205Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
たこに含まれる栄養素は、良質なたんぱく質、カリウム、亜鉛、タウリンなどです。亜鉛には食べ物に含まれる有害な物質を包んで、体外に排出する作用があります。また、たこは低カロリーなので、ダイエットや糖尿病の予防効果に期待ができます。
材料(2人分)
たこ(ゆで)
160g
(A)
・白ワイン
大さじ1
・香味野菜(セロリ・にんじん・玉ねぎなど)
適量
オリーブ油
適量
にんにく
1/2片
赤唐辛子
1本
セロリ
40g
セロリの葉
3g
白ワイン
大さじ2
ホールトマト(缶詰)
150g
オリーブ(ブラック)
5個
ケッパー
大さじ1
塩
適量
こしょう
適量
イタリアンパセリ
少々
セロリ(飾り用)
10g
EVオリーブ油
適量
作り方
- 1.たこは(A)を加えた熱湯でやわらかくなるまで弱火でゆでます(約40分)。ゆで汁は取っておきます。
- 2.鍋にオリーブ油、潰したにんにく、赤唐辛子を入れて火にかけ、香りが出れば取り出しておきます。
- 3.(2)にみじん切りにしたセロリとセロリの葉を加えて炒めます。白ワイン、ホールトマトを加えてしばらく煮込みます(約10分)。
- 4.半分に切ったオリーブ、ケッパーを加えて塩、こしょうで味を調え、適当な大きさに切った(1)を加えて和えます。トマトソースの味をみて、(1)のゆで汁を加えます。
- 5.みじん切りにしたイタリアンパセリを加えて器に盛り、細い千切りにしたセロリ、イタリアンパセリを飾ります。器に盛って好みでEVオリーブ油をかけます。
ワンポイントアドバイス
ナポリの有名な名物料理です。(1)(3)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。下処理のいらない簡単魚介類「ゆでたこ」を使ったアクアパッツアレシピ!たこをゆでる時、お湯を沸かしすぎるとかたくなってしまうので注意しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 205 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.7 |
脂質(g) | 9.2 |
炭水化物(g) | 8.8 |
糖質(g) | 7 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 74 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 578 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 3.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 120 |
ビタミンB6(mg) | 0.19 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 28 |
エネルギー(kcal) | 205 | カリウム(mg) | 578 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.7 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 9.2 | ビタミンE(mg) | 3.5 |
炭水化物(g) | 8.8 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 7 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 120 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.19 |
カルシウム(mg) | 74 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 28 |