
ローストビーフとグリル野菜のサラダ
219Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
牛肉は鉄分が豊富です。牛肉に含まれる鉄分は、ヘム鉄と呼ばれ、野菜や豆類に含まれる非ヘム鉄に比べ、吸収率がよいです。ビタミンCが豊富な緑黄色野菜と一緒に食べると、さらに吸収率が高まります。
材料(6人分)
牛もも肉(ブロック)
400g
グリーンアスパラガス
6本
パプリカ(赤)
1/2個
しめじ
100g
たけのこ
100g
れんこん
100g
塩
適量
こしょう
適量
サラダ油
適量
ベビーリーフ
50g
(ドレッシング)
・ワインビネガー(白)
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1
・砂糖
小さじ1
・サラダ油
大さじ1
(わさびマヨネーズソース)
・マヨネーズ
30g
・練りわさび
小さじ1
・しょうゆ
小さじ1
作り方
- 1.牛肉に塩、こしょうをすり込み、両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約9分)。焼き上がればアルミホイルに包んでしばらく置き、薄くスライスします。
- 2.グリーンアスパラガスは、根元のかたい部分とハカマを取り除き、斜め4〜5等分にします。パプリカはひと口大に切り、しめじは石突きを取り除き、小房に分けます。ボウルで塩、こしょう、サラダ油とからめてから、アルミホイルにのせて包み、両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約5分)。
- 3.たけのこは5mmの厚さの薄切り、れんこんも5mmの厚さの半月切りにします。塩、こしょう、サラダ油をからめ、アルミホイルに並べ、両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約7分)。
- 4.器に(1)の牛肉、(2)、(3)の野菜、ベビーリーフを彩りよく盛ります。調味料を合わせたドレッシング、わさびマヨネーズソースを添えます。
ワンポイントアドバイス
グリルで作れてしまう簡単ローストビーフ!ワンプレートに華やかに盛り付けて、パーティーの一品に。(2)(3)の工程の時、アルミホイルに余分な油がたまらないように注意しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 219 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17 |
脂質(g) | 13.4 |
炭水化物(g) | 7.8 |
糖質(g) | 5.7 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 18 |
鉄(mg) | 2.3 |
カリウム(mg) | 559 |
亜鉛(mg) | 3.9 |
ビタミンE(mg) | 2.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 30 |
コレステロール(mg) | 46 |
ビタミンB6(mg) | 0.34 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 72 |
エネルギー(kcal) | 219 | カリウム(mg) | 559 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17 | 亜鉛(mg) | 3.9 |
脂質(g) | 13.4 | ビタミンE(mg) | 2.8 |
炭水化物(g) | 7.8 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 5.7 | ビタミンC(mg) | 30 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 46 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.34 |
カルシウム(mg) | 18 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 2.3 | 葉酸(μg) | 72 |