
鮮やかペペロナータ
127Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
パプリカのビタミンCやβ-カロテンは、ピーマンの2倍以上、ビタミンEの5倍も含まれています。パプリカの赤い色素成分カプサイチンは、抗酸化作用があり、活性酸素から細胞を守ります。油と一緒にとると効率がよくなります。
材料(2人分)
パプリカ(赤)
1/2個
パプリカ(黄)
1/2個
(A)
・バルサミコ酢
大さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
・EVオリーブ油
大さじ1
赤玉ねぎ
30g
アンチョビ(フィレ)
1枚
タイム
少々
ローズマリー
少々
EVオリーブ油
適量
作り方
- 1.パプリカは種を取り、水なし両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約11分)。焼き上がれば皮をむきます。
- 2.(A)を合わせてマリネ液を作り、(1)が熱い間に漬け込んで、しばらく置きます。
- 3.(2)を適当な大きさに切って器に盛り、スライスした赤玉ねぎ、細く切ったアンチョビ、タイム、ローズマリーを散らします。上からEVオリーブ油をかけます。
ワンポイントアドバイス
パプリカをグリルで焼くことで、皮もむきやすくなり、甘味も増します。皮は除きますので多少焦げ目がついても大丈夫です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 127 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 |
脂質(g) | 9.6 |
炭水化物(g) | 8.7 |
糖質(g) | 7.3 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 30 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 213 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 3.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 129 |
コレステロール(mg) | 3 |
ビタミンB6(mg) | 0.29 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 53 |
エネルギー(kcal) | 127 | カリウム(mg) | 213 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 9.6 | ビタミンE(mg) | 3.6 |
炭水化物(g) | 8.7 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 7.3 | ビタミンC(mg) | 129 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.29 |
カルシウム(mg) | 30 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 53 |