
ほうとう風煮込みうどん
406Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
身体の芯から温まる煮込み料理は、風邪や冷え性の予防におすすめです。また、1人ではなかなか購入しにくい野菜類は、冷凍野菜を上手に利用するのもひとつの方法です。下処理がしてあるので手間がなく、パパッとできるので夜食にもぴったり。不足しがちな野菜をしっかり食べることができます。
材料(1人分)
うどん(冷凍)
1玉
鶏むね肉(皮なし)
50g
かぼちゃ(冷凍)
2切れ
里いも(冷凍)
2個
水
400ml
だしの素(顆粒)
小さじ1/3
みそ
大さじ1
ほうれん草(冷凍)
30g
長ねぎ
20g
七味唐辛子
適宜
作り方
- 1.鶏肉はひと口大に切り、長ねぎは6〜7mm厚の斜め切りにします。
- 2.鍋に水、だしの素、みそを煮立たせ、うどん、鶏肉、里いも、かぼちゃを入れます。※冷凍のものは凍ったまま入れましょう。
- 3.煮立ってきたら弱火にし、里いも、かぼちゃに火が通るまで煮ます。煮えたらほうれん草を加えます。
- 4.最後に長ねぎを加えてサッと煮て、器に盛り、お好みで七味唐辛子をふりかけていただきます。
- ※生の野菜を使う場合は、下ゆでしてから調理してください。
ワンポイントアドバイス
夜食にも胃が疲れた時にもぴったりのスピードレシピです。かぼちゃが煮溶けるくらいに煮るとさらにおいしくなります。一人分の小さな土鍋で作ればそのまま食卓に運べます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 406 |
---|---|
たんぱく質(g) | 22.2 |
脂質(g) | 2.5 |
炭水化物(g) | 71.7 |
糖質(g) | 65.4 |
食物繊維(g) | 6.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 77 |
鉄(mg) | 1.8 |
カリウム(mg) | 729 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 2.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.2 |
ビタミンC(mg) | 23 |
コレステロール(mg) | 37 |
ビタミンB6(mg) | 0.57 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 99 |
エネルギー(kcal) | 406 | カリウム(mg) | 729 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 22.2 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 2.5 | ビタミンE(mg) | 2.9 |
炭水化物(g) | 71.7 | ビタミンB1(mg) | 0.2 |
糖質(g) | 65.4 | ビタミンC(mg) | 23 |
食物繊維(g) | 6.3 | コレステロール(mg) | 37 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.57 |
カルシウム(mg) | 77 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.8 | 葉酸(μg) | 99 |