
じゃがいも入り鶏肉のカレー風味煮
240Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
鶏むね肉は、良質な低脂肪のたんぱく質を豊富に含み、さらに身体に抵抗力をつけるビタミンAも多く含みます。皮を除くことで約半分のカロリーをカットすることができます。
材料(2人分)
鶏むね肉(皮なし)
180g
塩
少々
こしょう
少々
玉ねぎ
1/4個
にんにく
1片
トマト
100g
オリーブ油
小さじ2
小麦粉
小さじ1
(調味料)
・カレー粉
小さじ1/2
・酒
大さじ2
・コンソメの素(固形)
1/2個
・水
150ml
・ローリエ
1枚
牛乳
大さじ2
じゃがいも
100g
さやいんげん
30g
作り方
- 1.玉ねぎとにんにくはみじん切りにし、トマトはヘタを取り、1cm角に切ります。じゃがいもは1cm角に切り、さやいんげんはゆでて、4cmの長さに切ります。
- 2.鶏肉は厚い部分を開いて2等分に切り、塩、こしょうをふり、 小麦粉をまぶします。フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブ油(小さじ1)を熱して鶏肉の両面をサッと焼き、取り出します。
- 3.(2)のフライパンにオリーブ油(小さじ1)を足し、玉ねぎとにんにくを炒め、少し色付いたらトマト、調味料を加えます。煮立ったら鶏肉とじゃがいもを加え、ふたをして7〜8分煮て、牛乳を加え、塩、こしょうで味を調えます。
- 4.(3)を器に盛り付け、(1)のさやいんげんをのせます。
ワンポイントアドバイス
カレー風味で子供にも食べやすくボリューム満点!鶏のむね肉がふっくらやわらかく食べられます。フレッシュなトマトを使ったカレー風味のソースがおいしいレシピです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 240 |
---|---|
たんぱく質(g) | 23.6 |
脂質(g) | 6.6 |
炭水化物(g) | 17.7 |
糖質(g) | 15.5 |
食物繊維(g) | 2.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 43 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 747 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 29 |
コレステロール(mg) | 67 |
ビタミンB6(mg) | 0.81 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 47 |
エネルギー(kcal) | 240 | カリウム(mg) | 747 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 23.6 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 6.6 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 17.7 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 15.5 | ビタミンC(mg) | 29 |
食物繊維(g) | 2.2 | コレステロール(mg) | 67 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.81 |
カルシウム(mg) | 43 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 47 |