![70201.jpg](/recipes/uploads/70201.jpg)
ポーチドエッグ入りトマト野菜スープ
118Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
キャベツに含まれているビタミンUには、胃腸の粘膜を守り、傷ついた粘膜を守る働きがあります。お腹の調子が悪い時には、じっくり煮込んでいただきましょう。
材料(2人分)
キャベツ
120g
セロリ
1/3本
さやいんげん
40g
トマト
1個
ブイヨンの素(固形)
1/2個
水
3カップ
塩
小さじ1
こしょう
少々
(ポーチドエッグ)
・卵
2個
・熱湯
500ml
・塩
小さじ1
・酢
大さじ1・1/2
作り方
- 1.キャベツは芯を削ぎ切り、葉はざく切り、セロリは筋を除いてスライス、さやいんげんは筋を除いて2cmの長さに、トマトは2cm角に切ります。
- 2.鍋に(1)とブイヨンの素、水を加えて火にかけます。
- 3.別の鍋に湯を沸かし、塩と酢を加えて卵を静かに落としてポーチドエッグを作ります。
- 4.(2)の具がやわらかくなったら塩、こしょうで味を調えます。
- 5.器に(3)を入れて、上から(4)のスープを注ぎます。
ワンポイントアドバイス
ビタミン・たんぱく質もとれて、あと一品汁物が欲しい時に!野菜はじっくり煮るとうま味が出ておいしくなります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 118 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.9 |
脂質(g) | 5.4 |
炭水化物(g) | 9.6 |
糖質(g) | 7.2 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 |
カルシウム(mg) | 69 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 451 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.11 |
ビタミンC(mg) | 36 |
コレステロール(mg) | 210 |
ビタミンB6(mg) | 0.19 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 93 |
エネルギー(kcal) | 118 | カリウム(mg) | 451 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.9 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 5.4 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 9.6 | ビタミンB1(mg) | 0.11 |
糖質(g) | 7.2 | ビタミンC(mg) | 36 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 210 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 | ビタミンB6(mg) | 0.19 |
カルシウム(mg) | 69 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 93 |