
いも茶巾
232Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
さつまいもには食物繊維や、ヤラピンという成分が含まれています。ヤラピンは粘膜を保護し、腸のぜん動を促進してくれます。便をやわらかくする作用もあるので、食物繊維とヤラピンの相乗効果で便秘解消に役立ちます。
材料(2人分)
さつまいも
200g
砂糖
50g
抹茶
小さじ1/2
作り方
- 1.さつまいもは1cmの輪切りにして皮をむき、ひたひたの水を入れて火にかけ、竹串がスッと通るくらいにゆでます。
- 2.(1)を熱いうちに裏ごして、砂糖を加え、よく練り混ぜます。
- 3.(2)を2等分し、一方に抹茶を混ぜます。
- 4.2種類の生地をそれぞれ6等分して丸め、1個ずつを合わせてラップで包み、ギュッと丸めて形を整え、ラップをはずします。
ワンポイントアドバイス
小さく絞った形が愛らしい、食物繊維たっぷりのお菓子レシピです。さつまいもは冷めるとこしにくくなるので、熱い内に裏ごします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 232 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 57 |
糖質(g) | 54.5 |
食物繊維(g) | 2.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 39 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 501 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 1.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.11 |
ビタミンC(mg) | 29 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.27 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 58 |
エネルギー(kcal) | 232 | カリウム(mg) | 501 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 1.7 |
炭水化物(g) | 57 | ビタミンB1(mg) | 0.11 |
糖質(g) | 54.5 | ビタミンC(mg) | 29 |
食物繊維(g) | 2.5 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.27 |
カルシウム(mg) | 39 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 58 |