
ごぼうのクリーム煮
455Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ごぼうは食物繊維を豊富に含む食品の代表です。食物繊維は、腸の働きを活発にして腸内の環境を健康的に整える働きをします。同時に水分や脂肪をとることで、便通をスムーズにすることができます。
材料(2人分)
ごぼう
100g
玉ねぎ
100g
ベーコン
3枚
じゃがいも
150g
バター
20g
薄力粉
大さじ2
牛乳
2カップ
(A)
・コンソメの素(固形)
1/2個
・水
1カップ
塩
少々
こしょう
少々
パセリ
適宜
作り方
- 1.ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水にさらしてアクを抜きます。
- 2.玉ねぎは薄切りに、じゃがいもは皮をむいて1cm厚の半月切りにし、水にさらします。ベーコンは2cm幅に切ります。
- 3.鍋に水気を切った(1)とじゃがいも、玉ねぎ、ベーコンを入れ、(A)を加えてふたをして煮ます。
- 4.別の鍋にバターを熱し、薄力粉を加えて混ぜます。粉っぽさが無くなったら牛乳を少しずつ加えてのばします。
- 5.(3)の野菜がやわらかくなったら(4)を加え、塩、こしょうで味を調えます。
- 6.器に盛り付け、みじん切りにしたパセリを散らします。
ワンポイントアドバイス
ホワイトソースを作る時の火加減は、始めから終わりまでずっと弱火をキープするようにして下さい。ホワイトソースが入ると野菜がやわらかくなりにくいので、始めにやわらかく煮ておきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 455 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.5 |
脂質(g) | 25.3 |
炭水化物(g) | 43.7 |
糖質(g) | 38.7 |
食物繊維(g) | 5 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 280 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 943 |
亜鉛(mg) | 2 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.31 |
ビタミンC(mg) | 44 |
コレステロール(mg) | 58 |
ビタミンB6(mg) | 0.38 |
ビタミンB12(μg) | 0.8 |
葉酸(μg) | 73 |
エネルギー(kcal) | 455 | カリウム(mg) | 943 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.5 | 亜鉛(mg) | 2 |
脂質(g) | 25.3 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 43.7 | ビタミンB1(mg) | 0.31 |
糖質(g) | 38.7 | ビタミンC(mg) | 44 |
食物繊維(g) | 5 | コレステロール(mg) | 58 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.38 |
カルシウム(mg) | 280 | ビタミンB12(μg) | 0.8 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 73 |