
サーモンと春野菜のソテー
305Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
生鮭は健康な肌を保つ上で欠かせない良質のたんぱく質食品です。ビタミンCたっぷりの春野菜と一緒にとると、コラーゲンの材料となり、お肌のハリを保ちます。
材料(2人分)
生鮭
2切れ(160g)
(下味)
・塩
少々
・こしょう
少々
薄力粉
少々
(A)
・サラダ油
大さじ1
・バター
10g
じゃがいも
1個
にんじん
1/2本
スナップえんどう
30g
塩
適量
こしょう
少々
作り方
- 1.じゃがいも、にんじんは皮をむいて5mmの厚さの半月切りにします。スナップえんどうは筋を取ります。
- 2.じゃがいも、にんじんは水から、スナップえんどうは熱湯でそれぞれ塩ゆでにします。
- 3.生鮭に下味の塩、こしょうをして、薄く薄力粉をまぶし、(A)を熱したフライパンに入れて焼きます。
- 4.鮭に火が通ったら取り出し、(1)を入れて炒めて塩、こしょうで味を調え、皿に盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
パリッと焼いた鮭の皮を食べてコラーゲン補給!鮭は余分な薄力粉をたたき落としてから焼くと、きれいな焼き色がつきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 305 |
---|---|
たんぱく質(g) | 20.4 |
脂質(g) | 13.6 |
炭水化物(g) | 23.8 |
糖質(g) | 21.3 |
食物繊維(g) | 2.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 32 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 703 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 2 |
ビタミンB1(mg) | 0.23 |
ビタミンC(mg) | 32 |
コレステロール(mg) | 58 |
ビタミンB6(mg) | 0.68 |
ビタミンB12(μg) | 4.7 |
葉酸(μg) | 46 |
エネルギー(kcal) | 305 | カリウム(mg) | 703 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 20.4 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 13.6 | ビタミンE(mg) | 2 |
炭水化物(g) | 23.8 | ビタミンB1(mg) | 0.23 |
糖質(g) | 21.3 | ビタミンC(mg) | 32 |
食物繊維(g) | 2.5 | コレステロール(mg) | 58 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.68 |
カルシウム(mg) | 32 | ビタミンB12(μg) | 4.7 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 46 |