
たらと豆腐のヘルシーみぞれ鍋
184Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
たらは低脂肪で消化のよい良質のたんぱく質食品なので、離乳食や介護食などにもお勧めです。でんぷんの消化を助ける酵素を含む大根との組み合わせは、弱った胃腸に優しく働きます。
材料(2〜3人分)
たら(甘塩)
3切れ(240g)
絹ごし豆腐
1丁
長ねぎ
1本
大根
500g
まいたけ
100g
大根の葉
100g
(A)
・しょうゆ
大さじ1
・みりん
大さじ1
・だし汁
4カップ
・酒
大さじ1
作り方
- 1.たらは1切れを3等分にします。豆腐は食べやすい大きさに切り、長ねぎは斜めにスライスします。まいたけは石突きを切り落としてほぐします。
- 2.大根は皮をむいておろし、葉は3〜4cmの長さに切ります。
- 3.鍋に(A)とたらを入れて火にかけ、煮立ってきたら豆腐、長ねぎ、まいたけ、大根の葉を加えます。
- 4.野菜がやわらかくなったら、おろした大根を加え、ひと煮立ちしたら汁ごと取り分けます。
ワンポイントアドバイス
大根おろしが消化を助けてお腹に優しい鍋レシピ。大根おろしは温まる程度で食べるとおいしいです。たらと豆腐をからめていただきましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 184 |
---|---|
たんぱく質(g) | 20.7 |
脂質(g) | 3.4 |
炭水化物(g) | 17.1 |
糖質(g) | 11.8 |
食物繊維(g) | 5.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 |
カルシウム(mg) | 215 |
鉄(mg) | 2.6 |
カリウム(mg) | 1161 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 2 |
ビタミンB1(mg) | 0.33 |
ビタミンC(mg) | 38 |
コレステロール(mg) | 48 |
ビタミンB6(mg) | 0.35 |
ビタミンB12(μg) | 1.9 |
葉酸(μg) | 148 |
エネルギー(kcal) | 184 | カリウム(mg) | 1161 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 20.7 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 3.4 | ビタミンE(mg) | 2 |
炭水化物(g) | 17.1 | ビタミンB1(mg) | 0.33 |
糖質(g) | 11.8 | ビタミンC(mg) | 38 |
食物繊維(g) | 5.3 | コレステロール(mg) | 48 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 | ビタミンB6(mg) | 0.35 |
カルシウム(mg) | 215 | ビタミンB12(μg) | 1.9 |
鉄(mg) | 2.6 | 葉酸(μg) | 148 |