
鶏肉と野菜のもち入りレンジ蒸し
243Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
脂が少ない鶏むね肉を使った低カロリーな1品です。また、おもち、鶏肉、野菜と、主食・主菜・副菜の3要素が1皿で揃い、栄養バランスも優れています。電子レンジひとつでできるので、遅くなった晩ご飯やダイエット中の方にもお勧めです!
材料(2人分)
鶏むね肉
170g
(A)
・酢
小さじ1
・しょうゆ
小さじ1
玉ねぎ
100g
もち(薄切り)
70g
しめじ
60g
パプリカ
40g
小ねぎ(小口切り)
少々
ぽん酢しょうゆ
大さじ1
作り方
- 1.鶏肉は削ぎ切りにし、(A)をまぶします。
- 2.玉ねぎは薄切り、もちは2等分にします。しめじはほぐし、パプリカは薄切りにします。
- 3.鶏肉、玉ねぎ、もちを少しずつずらして重ね、しめじ、パプリカをのせ、ラップで覆い、電子レンジ(600W)で約3〜4分加熱します。火が通ったら、そのまま余熱で約1分置きます。
- 4.小ねぎを散らし、ぽん酢しょうゆをかけていただきます。
ワンポイントアドバイス
カロリー控えめ!お腹満足のヘルシーレシピ。鶏肉は均一に火が入るように、できるだけ断面を大きく、同じ厚さになるように切ります。鶏肉、玉ねぎ、切りもちを皿に並べるときも、全体的に同じ厚さになるように重ねましょう。残ったおもちのアレンジに。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 243 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21.8 |
脂質(g) | 5.5 |
炭水化物(g) | 27.3 |
糖質(g) | 24.5 |
食物繊維(g) | 2.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 38 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 615 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 51 |
コレステロール(mg) | 63 |
ビタミンB6(mg) | 0.71 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 65 |
エネルギー(kcal) | 243 | カリウム(mg) | 615 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21.8 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 5.5 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 27.3 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 24.5 | ビタミンC(mg) | 51 |
食物繊維(g) | 2.8 | コレステロール(mg) | 63 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.71 |
カルシウム(mg) | 38 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 65 |