
はと麦としじみのスープ
60Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
しじみには、タウリンやベタインなど疲労回復や肝機能強化に効く栄養素が豊富に含まれています。汁に栄養分が溶け出しているので、汁ごといただくことによって栄養素を丸ごととることができます。
材料(2人分)
はと麦(乾燥)
15g(ゆでて35g)
しじみ(砂抜き済み)
150g
長いも
4cm(60g)
三つ葉
2本
水
300ml
酒
小さじ1
塩
小さじ1/4
しょうゆ
小さじ1/2
作り方
- 1.はと麦はたっぷりの湯で30〜40分ゆで、やわらかくなったらザルにあげて、水気を切ります。
- 2.しじみはサッと洗って、ザルにあげます。
- 3.長いもは1〜1.5cm角に切り、やわらかくなるまでゆで、水気を切ります。三つ葉は、2cmの長さに切ります。
- 4.鍋にしじみと水を入れて火にかけ、煮立ってきたらアクをすくい、はと麦、長いもを加えます。酒、塩、しょうゆで調味し、三つ葉を加え、盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
つるんとした食感のはと麦は、食べやすくてスープにぴったり!ゆでたはと麦は冷蔵保存できるので、まとめてゆでてスープやサラダなどに使うようにすると良いでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 60 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4 |
脂質(g) | 0.7 |
炭水化物(g) | 8.8 |
糖質(g) | 5 |
食物繊維(g) | 3.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 85 |
鉄(mg) | 3.2 |
カリウム(mg) | 319 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 5.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 22 |
コレステロール(mg) | 12 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 12.8 |
葉酸(μg) | 106 |
エネルギー(kcal) | 60 | カリウム(mg) | 319 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 0.7 | ビタミンE(mg) | 5.3 |
炭水化物(g) | 8.8 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 5 | ビタミンC(mg) | 22 |
食物繊維(g) | 3.8 | コレステロール(mg) | 12 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 85 | ビタミンB12(μg) | 12.8 |
鉄(mg) | 3.2 | 葉酸(μg) | 106 |