
明太スープご飯
639Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
あわ、きび、ひえなどの雑穀は、たんぱく質が豊富です。また、微量成分のマグネシウム、亜鉛、鉄も含まれ、筋肉神経の働きを正常に保ち、貧血予防や味覚機能の低下予防に役立ちます。
材料(2人分)
水菜
1束(30g)
しめじ
1/2パック(50g)
明太子
1/2腹(40g)
桜えび(乾燥)
大さじ1/2(1g)
(A)
・だし汁
300ml
・酒
小さじ1
・塩
小さじ1/2
・しょうゆ
小さじ1/4
(水溶き片栗粉)
・片栗粉
小さじ2
・水
小さじ4
豆乳
180ml
雑穀(五穀)ご飯
お茶碗2杯分(300g)
作り方
- 1.水菜は3cmの長さに切り、しめじは石突きを切ってほぐします。明太子は薄皮を取り除きます。
- 2.鍋に、(A)、明太子を入れて火にかけ、煮立ってきたらしめじ、桜えびを加え、水溶き片栗粉でとろみを付けます。豆乳を加え、温まったら水菜を加え、サッと混ぜて火を止めます。
- 3.深めの皿に雑穀ご飯を盛り、(2)をかけます。
ワンポイントアドバイス
雑穀ご飯は、五穀米など雑穀が何種類かミックスになったものがあるので、まとめて炊いて、1食分ずつ冷凍しておくと便利です。遅くなってしまった日の晩ご飯、夜食におすすめのレシピです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 639 |
---|---|
たんぱく質(g) | 28.5 |
脂質(g) | 7 |
炭水化物(g) | 115.8 |
糖質(g) | 106.6 |
食物繊維(g) | 9.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 |
カルシウム(mg) | 109 |
鉄(mg) | 4.7 |
カリウム(mg) | 1071 |
亜鉛(mg) | 4 |
ビタミンE(mg) | 2.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.67 |
ビタミンC(mg) | 23 |
コレステロール(mg) | 61 |
ビタミンB6(mg) | 0.53 |
ビタミンB12(μg) | 2.9 |
葉酸(μg) | 173 |
エネルギー(kcal) | 639 | カリウム(mg) | 1071 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 28.5 | 亜鉛(mg) | 4 |
脂質(g) | 7 | ビタミンE(mg) | 2.6 |
炭水化物(g) | 115.8 | ビタミンB1(mg) | 0.67 |
糖質(g) | 106.6 | ビタミンC(mg) | 23 |
食物繊維(g) | 9.2 | コレステロール(mg) | 61 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 | ビタミンB6(mg) | 0.53 |
カルシウム(mg) | 109 | ビタミンB12(μg) | 2.9 |
鉄(mg) | 4.7 | 葉酸(μg) | 173 |