
ヘルシー回鍋肉
217Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
肉の種類を低脂肪のものを選ぶことでカロリーカットになり、さらにキャベツをレンジで火を通しておくことで、炒め油を抑えることができ、通常の回鍋肉よりも約1/3のカロリーダウンが期待できます。
材料(2人分)
豚もも肉(薄切り・脂身なし)
100g
長ねぎの青い部分
5cm
キャベツ
250g
ピーマン
1個
にんじん
1/6本(25g)
長ねぎ
1/2本(35g)
にんにく
1/2片
サラダ油
大さじ1
(合わせ調味料)
・甜麺醤(テンメンジャン)
大さじ1
・豆板醤(トウバンジャン)
小さじ1/2
・しょうゆ
大さじ1
・酒
大さじ1/2
・砂糖
小さじ1
・片栗粉
小さじ1/2
・こしょう
少々
作り方
- 1.豚肉は5〜6cmの長さに切ります。
- 2.キャベツは4〜5cm角に切り、耐熱皿に入れ、ラップで覆い、電子レンジ(600W)で約3分加熱します。取り出してザルにあげ、余分な水気を切ります。
- 3.ピーマンは乱切り、にんじんは短冊切り、長ねぎは1cm厚の斜め切り、にんにくは粗みじん切りにします。
- 4.鍋に、(臭み抜きのため)長ねぎの青い部分を入れて湯を沸かし、豚肉を入れてサッとかき混ぜ、白っぽく色が変わったら、ザルに取り出します。
- 5.フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、長ねぎ、にんじんを入れて炒め、香りが出たら豚肉、キャベツ、ピーマンを炒めます。
- 6.全体に油がまわったら、合わせ調味料を加え、全体にからんだら強火にし、ひと混ぜして皿に盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
キャベツが水っぽくならないように、調味料がからんだら、最後は強火にして水分を飛ばすように炒めましょう。豚肉は、後から炒めるので、白っぽくなったらすぐに取り出すとかたくなりません。味はそのまま、肉の部位を替えて、カロリーダウン!
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 217 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.4 |
脂質(g) | 10.1 |
炭水化物(g) | 17.2 |
糖質(g) | 13.4 |
食物繊維(g) | 3.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 |
カルシウム(mg) | 75 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 606 |
亜鉛(mg) | 1.6 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.55 |
ビタミンC(mg) | 65 |
コレステロール(mg) | 34 |
ビタミンB6(mg) | 0.41 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 123 |
エネルギー(kcal) | 217 | カリウム(mg) | 606 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.4 | 亜鉛(mg) | 1.6 |
脂質(g) | 10.1 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 17.2 | ビタミンB1(mg) | 0.55 |
糖質(g) | 13.4 | ビタミンC(mg) | 65 |
食物繊維(g) | 3.8 | コレステロール(mg) | 34 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 | ビタミンB6(mg) | 0.41 |
カルシウム(mg) | 75 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 123 |