
あさりと野菜の具だくさんトマトスープパスタ
635Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
あさりは鉄分やビタミンB群など、血行を助ける栄養素を多く含みます。またトマトに含まれる葉酸は、赤血球の形成に関わっているため、貧血予防にも役立ちます。特に女性にお勧めのレシピです。
材料(2人分)
あさり(殻付き・砂抜き済み)
200g
生たら
2切れ(160g)
トマト
1個(200g)
じゃがいも
大1個(150g)
春キャベツ
100g
玉ねぎ
1/2個(100g)
にんにく
1片(10g)
オリーブ油
大さじ1
水
300ml
トマトジュース
200ml
コンソメの素(顆粒)
小さじ1
スパゲッティ(1.3〜1.4mm)
200g
塩(ゆで用)
1%濃度(水2Lに対し20g)
塩
少々
こしょう
少々
パルメザンチーズ
小さじ1
パセリ(みじん切り)
適宜
作り方
- 1.あさりは殻をこすり合わせて水洗いをします。たらは1切れを3〜4つに切ります。
- ※砂抜き済みのあさりが手に入らない場合は、水(300ml)に塩(小さじ1・1/2)を溶かした塩水に3〜4時間浸して砂抜きをします。
- 2.じゃがいもは7〜8mmの厚さのいちょう切り、キャベツはざく切りにします。
- 3.玉ねぎは薄切り、トマトはひと口大に切り、にんにくはみじん切りにします。
- 4.スパゲッティは塩を入れた熱湯で、少しかためにゆでます。
- 5.鍋にオリーブ油を熱し、(3)をしんなりするまでよく炒めます。
- 6.(5)の鍋に水、トマトジュース、コンソメの素、じゃがいもを加えて4〜5分煮て、あさり、たら、キャベツ、塩、こしょうを加え、さらに4〜5分煮ます。
- 7.器にスパゲッティを盛り、(6)をかけ、パルメザンチーズ、お好みでパセリを散らします。
ワンポイントアドバイス
あさりは美味しいだしが出るので、殻付きを使ってください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 635 |
---|---|
たんぱく質(g) | 33 |
脂質(g) | 8.9 |
炭水化物(g) | 102.6 |
糖質(g) | 95.5 |
食物繊維(g) | 7.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.8 |
カルシウム(mg) | 130 |
鉄(mg) | 4.2 |
カリウム(mg) | 1481 |
亜鉛(mg) | 2.9 |
ビタミンE(mg) | 3.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.47 |
ビタミンC(mg) | 67 |
コレステロール(mg) | 64 |
ビタミンB6(mg) | 0.67 |
ビタミンB12(μg) | 22 |
葉酸(μg) | 121 |
エネルギー(kcal) | 635 | カリウム(mg) | 1481 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 33 | 亜鉛(mg) | 2.9 |
脂質(g) | 8.9 | ビタミンE(mg) | 3.3 |
炭水化物(g) | 102.6 | ビタミンB1(mg) | 0.47 |
糖質(g) | 95.5 | ビタミンC(mg) | 67 |
食物繊維(g) | 7.1 | コレステロール(mg) | 64 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.8 | ビタミンB6(mg) | 0.67 |
カルシウム(mg) | 130 | ビタミンB12(μg) | 22 |
鉄(mg) | 4.2 | 葉酸(μg) | 121 |