878Kcal(1人分換算)
分
- 豚肉は糖質代謝にかかわるビタミンB1を多く含み疲労回復に効果があるとされています。ビタミンB1の吸収を高めるアリシンを含むねぎや代謝を高めるしょうがとの組み合わせで、スタミナアップにぴったりのメニューです。
878Kcal
脂質 | 71.4g |
---|---|
糖質 | 15.7g |
塩分(食塩相当量) | 2.7g |
コレステロール | 140mg |
ビタミンD | 1μg |
ビタミンB2 | 0.56mg |
山登り 158分
材料
4人分
- 豚バラ肉(ブロック)800g
- 長ねぎ1/2本分
- しょうが30g
- (A)
- ・スープ(無塩のもの)6カップ
- ・砂糖大さじ5
- ・しょうゆ50ml
- 水溶き片栗粉適量
- レタス2~3枚
作り方
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸騰させて、豚肉、長ねぎのぶつ切り、しょうがの薄切りを入れて弱火で約1時間ゆでます。
別の鍋に(A)を煮立て、水気を切った豚肉を加え、落としぶたをしてさらにふたをして約2時間、とろける感じにやわらかくなるまで弱火で煮ます。
(2)から豚肉を引き上げ、食べやすい大きさに切ります。煮汁は煮詰めて水溶き片栗粉でとろみを付けます。
レタスは千切りにしてサッとゆでて器に敷き、豚肉を並べて上から煮汁をかけます。