253Kcal(1人分換算)
分
- 豚肉の脂肪には、コレステロールを下げる働きがあるオレイン酸やステアリン酸が多く含まれていますので、動脈硬化などの心配はそれほどありません。ビタミンB1が多いのが特徴の食材です。
253Kcal
脂質 | 10g |
---|---|
糖質 | 25.2g |
塩分(食塩相当量) | 1.8g |
コレステロール | 50mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.14mg |
ビリヤード 121分
材料
4人分
- 豚ひき肉200g
- 干ししいたけ1枚
- 干しえび10g
- もち米3/4カップ
- (調味料)
- ・青ねぎ(みじん切り)1/2本
- ・しょうが汁少々
- ・塩小さじ2/3
- ・こしょう少々
- ・片栗粉大さじ1
- ・ごま油小さじ1
- (酢しょうゆ)
- ・酢大さじ3
- ・しょうゆ大さじ1
- ・スープ大さじ1/2
作り方
干ししいたけ、干しえびは、各々戻してみじん切りにします。
もち米は洗って、ひと晩水につけます。半量は食紅で色付けします。
豚ひき肉をよく練り混ぜ、調味料と(1)を加えてさらによく練り、団子に丸めます。
(3)に(2)をまぶし付けて20分程蒸し、酢しょうゆを添えます。