
キャベツのナンプラー風味
35Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ナンプラーとは魚醤のことで、塩分濃度が高く独特の風味を持っています。料理に塩味を加えるだけでなく、アミノ酸や核酸を豊富に含むので、濃厚なうま味を加えることができます。
材料(4人分)
キャベツ
4〜5枚
にんじん
1/2本
しょうが
少々
(漬け汁)
・レモン汁(または酢)
大さじ2
・ナンプラー
大さじ2
・砂糖
小さじ2
作り方
- 1.キャベツは洗ってざく切りにし、にんじんは皮をむき、千切りにします。しょうがも千切りにします。
- 2.漬け汁の材料を混ぜ合わせておきます。
- 3.キャベツとにんじん、しょうがを保存用袋(またはビニール袋)に入れ、(2)を加えてよくもみ込み、30分〜半日ほど置いて味をなじませます。
ワンポイントアドバイス
エスニック風の野菜の浅漬けです。キャベツ以外にきゅうりやセロリでも美味しくできます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 35 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1 |
脂質(g) | 0.1 |
炭水化物(g) | 8 |
糖質(g) | 6.4 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 15 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 191 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 12 |
エネルギー(kcal) | 35 | カリウム(mg) | 191 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 0.1 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 8 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 6.4 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 15 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 12 |