96Kcal(1人分換算)
分
- きすは脂質が1%弱と、とても少ないのが特徴です。丈夫な骨を作る上で欠かせないビタミンDや、ほかにビタミンB12、たんぱく質、ビタミンB6、リンを多く含んでいる魚です。
96Kcal
脂質 | 0.9g |
---|---|
糖質 | 9.8g |
塩分(食塩相当量) | 1.6g |
コレステロール | 33mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.05mg |
階段の上り下り 20分
材料
4人分
- きす大6尾
- 酒少々
- 塩少々
- 生しいたけ1枚
- えだ豆12粒
- ごぼう20g
- 白だし適量
- (山椒風味みそ)
- ・白みそ60g
- ・だし汁大さじ1
- ・砂糖大さじ1
- ・みりん小さじ2
- ・薄口しょうゆ小さじ1
- ・粉山椒小さじ1/3
- (飾り用)
- ・みょうが1個
- ・えだ豆12粒
作り方
きすは三枚おろしにし、酒、塩をふってリング状にし、つなぎ目はつまようじでとめます。
生しいたけは粗みじん切りにし、えだ豆は塩ゆでにして半分に切ります。
ごぼうは短めのささがきにし、白だしでサッと煮ます。
山椒風味みその調味料を合わせて作り、(2)、(3)の具材を加えて混ぜます。
薄くサラダ油(分量外)を塗ったオーブン皿に(1)を並べ、(4)を詰めて、オーブンで焼きます(220℃に予熱し、約7分)。
みょうがは1枚ずつはがし、塩ゆでしたえだ豆をのせます。
器に(5)を盛り、(6)のみょうがとえだ豆を添えます。