193Kcal(1人分換算)
分
- β-カロテンが豊富に含まれるにんじん。β-カロテンは油に溶ける脂溶性ビタミンなので、油と一緒にとることで吸収率がより高くなります。β-カロテンは有害な活性酸素から身体を守る抗酸化作用や、免疫を増強する働きがあります。
193Kcal
脂質 | 10.2g |
---|---|
糖質 | 13.8g |
塩分(食塩相当量) | 1.3g |
コレステロール | 53mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.17mg |
そうじ機がけ 84分
材料
4人分
- 干ししいたけ小8枚
- 紋甲いか1/2杯
- (下味)
- ・塩少々
- ・酒少々
- ・卵白1/2個分
- ・片栗粉適量
- ブロッコリー小1株
- にんじん80g
- 栗8個
- (合わせ調味料)
- ・しょうゆ大さじ1
- ・オイスターソース大さじ1/2
- ・砂糖小さじ1/2
- ・酒大さじ1・1/2
- 揚げ油適量
- サラダ油適量
- しょうが適量
- 長ねぎ適量
作り方
(材料の下準備)
干ししいたけは水でやわらかく戻し、軸を取ります。
紋甲いかは花切りにし、下味の材料を手でもみ込みます。
ブロッコリーはサッとゆでて小房に分けます。
にんじんは飾り切りにして5mm厚に切ります。
栗は鬼皮、渋皮を取って、ゆでます。
長ねぎは1cmの長さのぶつ切りにし、しょうがは皮をむいて1cm角の薄切りにします。
(油通しをします)
(1)~(5)を低温(130~150℃)で八分通り油通しし、取り出します。
鍋を熱し、サラダ油を入れて、長ねぎとしょうがを加え、油に香り付けをします。
(7)を入れて強火で手早く炒め、合わせ調味料を加えて、仕上げます。