294Kcal(1人分換算)
分
- れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんに守られ、加熱調理で壊れにくいのが特徴です。ビタミンCには抗酸化作用があり、シミやそばかすを防ぐとされています。美容には欠かせないビタミンです。
294Kcal
脂質 | 0.8g |
---|---|
糖質 | 62.3g |
塩分(食塩相当量) | 0.9g |
コレステロール | 0mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.02mg |
洗濯物の取りこみ 105分
材料
4人分
- 米180ml
- もち米1合(180ml)
- れんこん100g
- 酢少々
- だし汁(昆布)約360ml
- 酒小さじ2
- 塩小さじ1/2
作り方
米ともち米は、合わせて洗い、水気を切っておきます。
れんこんは皮をむき、厚めのいちょう切りにし、酢水にさらしてアク抜きをします。
炊飯がまに(1)を入れ、酒、塩と昆布だし汁を加えて水加減し、全体を混ぜ約20分間置きます。
(2)をのせて、炊きます。
炊き上がれば、全体を軽く混ぜます。