208Kcal(1人分換算)
分
- にんじんには皮膚や粘膜を健康な状態に保つとされているビタミンA、ピーマンには抗酸化作用があるビタミンCが多く含まれています。ビタミンAは熱に強く、ピーマンのビタミンCも熱に強いので、炒め物にぴったりですね。
208Kcal
脂質 | 17.6g |
---|---|
糖質 | 5.3g |
塩分(食塩相当量) | 1.4g |
コレステロール | 23mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.08mg |
炊事 93分
材料
4人分
- にんじん1/5本
- 玉ねぎ1/2個
- ソーセージ8本
- キャベツ4枚
- ピーマン2個
- サラダ油大さじ2
- 塩少々
- こしょう少々
作り方
にんじんは型で抜いて薄切りにします。
玉ねぎ、ピーマンは2cm角に切ります。
ソーセージは斜め半分に切って縦に切り込みを入れます。
キャベツは芯を除き、3cm角に切ります。
フライパンにサラダ油を熱し、にんじん、玉ねぎ、ソーセージを入れて、炒めます。
玉ねぎが透き通ったら、キャベツ、ピーマンを入れて、さらに炒めます。
キャベツがしんなりしてきたら、塩、こしょうを入れます。