172Kcal(1人分換算)
分
- さばに含まれるDHA、EPAなどの不飽和脂肪酸は、血液中の余分なコレステロールを減らし、血液をサラサラにする働きがあるとされています。お酢にも血行をよくする働きがありますので、血行促進によい組み合わせです。
172Kcal
脂質 | 15.3g |
---|---|
糖質 | 3.2g |
塩分(食塩相当量) | 0.4g |
コレステロール | 10mg |
ビタミンD | 1.6μg |
ビタミンB2 | 0.06mg |
掃きそうじ 61分
材料
4人分
- しめさば1/2尾分
- セロリ30g
- きゅうり30g
- にんじん30g
- ごぼう30g
- きくらげ(乾燥)2g
- 酢少々
- (A)
- ・酢25ml
- ・サラダ油50ml
- ・砂糖大さじ1/3
- ・塩少々
- ・こしょう少々
作り方
しめさばは薄い削ぎ切りに、野菜は3cmの長さの千切りにして、ごぼうは酢を少し加えた湯でサッとゆでておきます。
水で戻したきくらげも3cmの長さの千切りにして、サッとゆでます。
しめさばを敷いた上に、野菜を合わせて天盛りにし、(A)を合わせ上からかけます。