68Kcal(1個分換算)
分
- 青ねぎに含まれるアリシンには、豚肉に多く含まれるビタミンB1の吸収を促す働きがあるとされています。ビタミンB1は糖質代謝にかかわり、疲労回復に役立つビタミンですので、元気が出るメニューです。
材料
約20個分
- (皮)
- ・薄力粉175g
- ・強力粉75g
- ・ぬるま湯(仕込み水)140ml
- ・ドライイースト3g
- ・ラード10g
- ・砂糖15g
- ・塩5g
- (具)
- ・焼き豚100g
- ・青ねぎ5cmの長さ
- ・しょうゆ少々
- ・ごま油少々
作り方
ごま油を熱し、5cm角に切った焼き豚、青ねぎを炒め、しょうゆを加えて冷まします。
粉と砂糖と塩を合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れ、ドライイーストも加えます。仕込み水を30℃前後にし、パンミキサーを回転させながら注ぎ入れます(タイマー、15分)。生地がまとまればラードを加えます。
回転が止まれば、中ぶたをして、ポット内で一次発酵させます(約1時間)。
ガス抜きをして、20gずつに分割し、各々丸め、ベンチタイムを取ります。
直径7~8cmに丸くのばし、(1)の具をのせて包み、パイカッターで数ヶ所つまんで、底にパラフィン紙をはります。
しばらく発酵させ、蒸し器で約10分間蒸します。蒸し上がれば、あおいで急激に風に当て、つやを出します。
★蒸したものを冷凍にしておいて、蒸し直してもよいでしょう。