378Kcal(1人分換算)
分
- 水分を多く含み、身がやわらかいさわらと、消化吸収のよいつくねいもを合わせた胃腸にやさしい一品です。わさびの辛味成分には唾液や消化液の分泌を高める働きがあるとされていますので、さらに消化吸収が促進されます。
378Kcal
脂質 | 8.1g |
---|---|
糖質 | 47.7g |
塩分(食塩相当量) | 2.5g |
コレステロール | 42mg |
ビタミンD | 4.9μg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
手洗いで洗濯 136分
材料
4人分
- つくねいも300g
- 薄口しょうゆ小さじ2
- そば(生)2玉
- さわら(上身)4切れ(1切れ70g位)
- 塩適量
- 酒適量
- (かけ汁)
- ・だし汁2カップ
- ・薄口しょうゆ大さじ2
- ・しょうゆ大さじ1
- ・みりん大さじ1
- ・砂糖小さじ1/2
- 絹さや30g
- 浅草のり1枚
- わさび少々
作り方
つくねいもは皮をむいてすりおろし、薄口しょうゆを加えて、混ぜます。
そばはサッと熱湯を通し、水気を切ります。
器に薄く塩をしたさわらを入れ、酒をふって、ガス高速オーブンで湯せん蒸しにします(180℃前後、約8分)。途中、5分たてば、(2)を入れて(1)をかけ、アルミホイルで2重にふたをして、残り3分を湯せん蒸しにします。
蒸し上がれば、熱くしたかけ汁を注ぎ、ゆでて斜め細切りにした絹さやを散らし、針のりにした浅草のりをたっぷりのせて、おろしわさびを添えます。