177Kcal(1人分換算)
分
- 木綿豆腐にはカルシウムが多く含まれています。鮭に豊富なビタミンDはカルシウムの吸収を高めてくれるので、組み合わせてとることで、骨を強化してくれます。
177Kcal
脂質 | 10.5g |
---|---|
糖質 | 6.5g |
塩分(食塩相当量) | 1.3g |
コレステロール | 15mg |
ビタミンD | 8μg |
ビタミンB2 | 0.11mg |
ガーデニング 70分
材料
4人分
- 生鮭のすり身100g
- (A)
- ・酒大さじ1
- ・卵白約1/2個分
- ・片栗粉小さじ1
- ・塩小さじ1/2
- ・こしょう少々
- ・うま味調味料少々
- グリンピース25g
- 木綿豆腐1丁
- 片栗粉適量
- 塩少々
- レタス適量
- 揚げ油適量
作り方
生鮭は皮を取り、スピードカッターにかけてすり身にし、(A)で下味を付けて、ねばりが出るまで、よく練り混ぜます。
グリンピースはサッと熱湯に通し、(1)に加えて、つぶさないように混ぜます。
豆腐は十分に水切りをし、厚みを2枚に切ります。
豆腐の切り口に片栗粉をまぶし、(2)を平らに塗り、残りの豆腐にも片栗粉をまぶして重ね、8等分に切ります。
(4)に塩をふり、中温の揚げ油でゆっくりと揚げます。
レタスは千切りにし、水に放して、パリッとさせます。
器に水気を切った(6)を敷き、(5)を盛ります。
木綿豆腐にはカルシウムが多く含まれています。鮭に豊富なビタミンDはカルシウムの吸収を高めてくれるので、組み合わせて摂ることで、骨を丈夫にすることができます。