314Kcal(1人分換算)
分
- 簡単な材料でパッと作れるお助けメニューです。厚揚げと水菜はともに骨や歯の素となるカルシウムを多く含み、さらにカルシウムとのバランスが大切とされる、マグネシウムも豊富に含んでいるのが特徴です。
314Kcal
脂質 | 22.9g |
---|---|
糖質 | 9.7g |
塩分(食塩相当量) | 2.2g |
コレステロール | 13mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.22mg |
手洗いで洗濯 113分
材料
4人分
- 厚揚げ2枚
- 水菜400g
- ベーコン6枚
- サラダ油適量
- こしょう少々
- (A)
- ・だし汁4カップ
- ・みりん大さじ6
- ・薄口しょうゆ大さじ4
- ・砂糖小さじ2
作り方
厚揚げはひと口大の短冊切りにします。水菜は4~5cmの長さに切ります。ベーコンは4~5cm幅に切ります。
鍋にサラダ油を熱し、ベーコン、水菜の順に炒め、こしょうをふり、厚揚げ、(A)を加えてサッと煮ます。
★厚揚げと水菜にベーコンの風味がプラスされ、こしょうがピリッときいています。