316Kcal(1人分換算)
分
- 様々なビタミン、ミネラルを多く含むかきは、肝臓を強くするとされるアミノ酸のタウリンや、エネルギー源となるグリコーゲンも多く含み、とても栄養に優れた食材です。疲労回復やスタミナアップに役立ちます。
316Kcal
脂質 | 3.4g |
---|---|
糖質 | 58.3g |
塩分(食塩相当量) | 1.2g |
コレステロール | 26mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.09mg |
バドミントン 53分
材料
6人分
- 米3合
- (A)合わせて3カップ
- ・かきの煮汁適量
- ・水適量
- かき(加熱用)300g
- 酒大さじ3
- ナンプラー大さじ1
- ごま油少々
- コリアンダー(あれば)適宜
作り方
米はといでから30分以上浸水させ、ザルにあげて水気を切っておきます。
かきは薄い塩水(分量外)でふり洗いし、水気を切っておきます。
フライパンにごま油を熱してかきを炒め、酒、ナンプラーを入れて煮立てます。かきがふっくらしたら火を止め、ザルにあげて、かきと煮汁を分けておきます。
土鍋に(1)の米を入れて(A)を加え、強火にかけます。沸騰したら弱火にして12~13分間炊きます。炊き上がったら火を止め、(3)のかきを土鍋に戻し、ふたを閉めて10分間蒸らします。
蒸らし終わったらサックリと混ぜ、あればコリアンダーを散らします。
プリップリのかきがたっぷりのご飯レシピ。ごま油とナンプラーでエスニック風にアレンジしました。煮汁を使って炊き込むので、かきのうま味が100%味わえます。最後に香菜を入れると美味しさが更にアップします。