37Kcal(1人分換算)
分
- 殻ごと食べられる桜えびは、カリウムやカルシウム、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルがたっぷりとれる食材です。水菜もカルシウムを豊富に含むので、骨粗しょう症予防に役立つ一品です。
37Kcal
脂質 | 0.2g |
---|---|
糖質 | 2.9g |
塩分(食塩相当量) | 2.1g |
コレステロール | 35mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.06mg |
キャッチボール 11分
材料
4人分
- 水菜80g
- 桜えび(乾燥)20g
- 大根50g
- (ドレッシング)
- ・酢大さじ3
- ・しょうゆ大さじ3
- (添え物)
- ・ラディッシュ1個
作り方
水菜はよく洗った後、水気を切って食べやすい長さに切ります。桜えびはフライパンでから炒りします。
大根をおろし、水気を切っておきます。
ドレッシングの材料を合わせておきます。
水菜、桜えび、大根おろしを合わせ、ドレッシングをかけて、よく混ぜます。
器に盛り付け、ラディッシュの薄切りを添えます。
水菜のシャキシャキ感と桜えびの香ばしさが美味しさのポイントです。