213Kcal(1人分換算)
分
- トマトには強い抗酸化作用がある赤い色素リコピン、青じそには抗酸化作用を持つβ-カロテンが多く含まれています。いかに豊富なタウリンとともに、動脈硬化予防や免疫力アップに役立つメニューです。
213Kcal
脂質 | 9.8g |
---|---|
糖質 | 20.8g |
塩分(食塩相当量) | 1g |
コレステロール | 50mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.09mg |
ダンベル運動 21分
材料
4人分
- スパゲッティ(カッペリーニなど細めのもの)80g
- 塩(ゆで用)1%濃度(水1Lに対し10g)
- いか(刺身用)80g
- 青じそ8枚
- みょうが4個
- トマト大4個
- サラダ菜4枚
- 塩少々
- こしょう少々
- (A)
- ・EVオリーブ油大さじ3
- ・ゆずこしょう小さじ1
- ・しょうゆ小さじ1
- パセリ適宜
作り方
いかは細切りにし、サッとゆでます。青じそ、みょうがは洗って細い千切りにします。トマトも洗って上の部分を切り取り、中身をくりぬいておきます。サラダ菜は洗って水気を取ります。
(A)の材料をボウルに合わせてよく混ぜ、(1)のいかを入れて冷蔵庫で冷やしておきます。
細めのスパゲッティを塩を加えたたっぷりの熱湯でゆで、氷水にとってよく冷やし、水気を取ります。(ゆで時間は指定時間より30秒くらい長くします。)
(3)のスパゲッティ、青じそとみょうが(仕上げ用に少量とっておきます)を(2)のボウルに入れてからめ、塩、こしょうで味を調え、トマトの中に適量詰めます。
器にサラダ菜を敷き、その上に(4)をのせ、仕上げ用にとっておいた青じそ、みょうがをのせます。お好みでパセリを添えます。
パスタソースのゆずこしょうは辛さにより量を調整します。和ハーブの香り高く日本の夏を味わえる一品です。器代わりのトマトも食べていただけます。