
オーストラリア風ラムチョップのバーベキュー
187Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
比較的癖が少ないラム肉に、コクのあるソースがよく合う一品です。羊の肉には細胞内の脂肪を燃やす効果があるとされ、注目をされているアミノ酸の一種カルニチンが豊富に含まれ、ダイエットに役立つとされています。
材料(4人分)
ラムチョップ
4本
クレソン
1束
レモン
1/2個
(漬けだれ)
・しょうゆ
大さじ3
・赤ワイン
大さじ3
・トマトケチャップ
大さじ3
・にんにく(おろし)
小さじ2
・塩
少々
・こしょう
少々
・ナツメグ
少々
・バジル
少々
・セロリシード(あれば)
少々
(ソース)
・赤ワイン
大さじ1
・バター
10g
作り方
- 1.ビニール袋に、漬けだれの材料とラムチョップを入れ、たれをすり込むように軽くもみます。中の空気を抜いて口を縛って、30分くらい置きます。
- 2.フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、(1)の漬けだれの汁気を切ったラムチョップを入れ、ミディアムレアに焼きます。
- 3.残った漬けだれを別のフライパンに入れ、バターと赤ワインを加えて軽く煮詰め、ソースを作ります。
- 4.お皿に(2)のラムチョップを盛り、(3)のソースをかけて、厚めのいちょう切りにしたレモン、クレソンを添えます。
ワンポイントアドバイス
ラム肉は焦がさないようにしながら表面をこんがり焼きましょう。漬けだれを利用したコクのあるソースがよく合います。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 187 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.3 |
脂質(g) | 9.7 |
炭水化物(g) | 7.3 |
糖質(g) | 6.5 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 |
カルシウム(mg) | 35 |
鉄(mg) | 1.9 |
カリウム(mg) | 419 |
亜鉛(mg) | 2.2 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 13 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.27 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 30 |
エネルギー(kcal) | 187 | カリウム(mg) | 419 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.3 | 亜鉛(mg) | 2.2 |
脂質(g) | 9.7 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 7.3 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 6.5 | ビタミンC(mg) | 13 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 | ビタミンB6(mg) | 0.27 |
カルシウム(mg) | 35 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 1.9 | 葉酸(μg) | 30 |