
具だくさんなクラムチャウダー
261Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
あさりは鉄分を多く含み、顔の血色をよくする食材です。セロリやじゃがいもはカリウムを多く含み、とりすぎたナトリウムを排出してむくみ予防に役立つので、美容効果の高い組み合わせです。
材料(4人分)
あさり(殻付き)
400g
白ワイン
50ml
水
300ml
ベーコン
2枚
玉ねぎ
1個
セロリ
1本
にんじん
1/2本
じゃがいも
2個
バター
大さじ2
小麦粉
大さじ1・1/2
ブイヨンの素(固形)
1個
ローリエ
1枚
牛乳
400ml
塩
少々
こしょう
少々
パセリ
適宜
作り方
- 1.あさりは砂抜きし、貝をこすり合わせるようにして水洗いします。鍋にあさり、白ワイン、水を入れて火にかけ、あさりの口が開いたら、あさりを取り出します。蒸し汁はこし、あさりは身をはずしておきます。
- 2.ベーコンは1cm幅に切り、野菜類は小さめのさいの目切りにします。鍋にバターを熱し、ベーコンをサッと炒め、玉ねぎ、セロリ、にんじんを加えて中火で炒めます。玉ねぎが透き通ったら小麦粉を加え、弱火にし、粉っぽさが無くなるまで炒めます。
- 3.(1)の蒸し汁とブイヨンの素、ローリエを(2)の鍋に加えてよく混ぜます。沸騰したら弱火にし、10分程度煮た後、牛乳とじゃがいもを加え、混ぜながらじゃがいもがやわらかくなるまで煮ます。
- 4.あさりの身を加えて温め、塩、こしょうで味を調えて火を止めます。器に盛り付け、お好みでみじん切りにしたパセリを散らします。
ワンポイントアドバイス
あさりを最後に加えると身がかたくなりません。野菜の大きさを揃えると食べやすく、見た目もきれいです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 261 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9 |
脂質(g) | 12.4 |
炭水化物(g) | 26.8 |
糖質(g) | 24.2 |
食物繊維(g) | 2.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 167 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 729 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 35 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.3 |
ビタミンB12(μg) | 21.3 |
葉酸(μg) | 43 |
エネルギー(kcal) | 261 | カリウム(mg) | 729 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 12.4 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 26.8 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 24.2 | ビタミンC(mg) | 35 |
食物繊維(g) | 2.6 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 167 | ビタミンB12(μg) | 21.3 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 43 |