631Kcal(1人分換算)
分
- 羊肉は必須アミノ酸をバランスよく含む良質のたんぱく質や、鉄分を豊富に含み、身体を温める作用があると言われています。手足の冷えが気になる方は、積極的に身体を温める食材をとるとよいでしょう。
631Kcal
脂質 | 19.7g |
---|---|
糖質 | 57.3g |
塩分(食塩相当量) | 3.4g |
コレステロール | 64mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.58mg |
雑巾がけ 164分
材料
4人分
- ラム肉(しゃぶしゃぶ用)400g
- もやし1袋
- ほうれん草1/2束
- 生しいたけ4枚
- 春菊1/2束
- 木綿豆腐1丁
- 春雨50g
- ラーメン(生)2玉
- 昆布(10cm角)1枚
- 酒1/2カップ
- (薬味)
- ・青ねぎ(小口切り)適宜
- ・もみじおろし適宜
- ・にんにく(おろし)適宜
- (ピリ辛だれ)
- ・豆板醤(トウバンジャン)小さじ1
- ・みそ大さじ2
- ・酒大さじ2
- ・みりん大さじ2
- ・湯大さじ2
- (ごまだれ)
- ・鶏がらスープ大さじ3
- ・塩少々
- ・にんにく(おろし)少々
- ・しょうゆ大さじ1
- ・すりごま(白)大さじ3
作り方
もやしは水で洗い、ひげを取っておきます。ほうれん草と春菊はざく切り、生しいたけは石突きを落とし、削ぎ切りにします。木綿豆腐も食べやすい大きさに切ります。
春雨は湯で戻し、ラーメンはかためにゆでておきます。
鍋に水を張り、昆布を入れておきます。
ピリ辛だれは耐熱容器にみそ、酒、みりん、湯、豆板醤を入れて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジで1分30秒加熱します。
ごまだれも耐熱容器に鶏がらスープ、塩、にんにく、しょうゆを入れて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジで1分30秒加熱し、仕上げにすりごまを混ぜます。
(3)の鍋を火にかけ、沸騰直前に昆布を引き上げ、酒を加えます。
(1)の野菜、生しいたけ、木綿豆腐を入れて煮上がったら、ラム肉を入れて火が通ったらたれを付けていただきます。
ラーメン、春雨はスープで温めて、たれを付けていただきます。お好みで薬味を添えます。