419Kcal(1人分換算)
分
- ひき肉の中では比較的低カロリーの鶏ひき肉と、さばを使ったヘルシーなハンバーグです。さばに含まれるDHAやEPAなど不飽和脂肪酸は、脳の働きの活性化や血液をサラサラにする働きがあるとされています。
419Kcal
脂質 | 26.6g |
---|---|
糖質 | 21.5g |
塩分(食塩相当量) | 0.7g |
コレステロール | 111mg |
ビタミンD | 2.3μg |
ビタミンB2 | 0.29mg |
平泳ぎ 46分
材料
4人分
- さば水煮(缶詰)1缶(190g)
- 鶏ひき肉100g
- 玉ねぎ1個
- カレー粉小さじ1/2
- (A)
- ・卵1個
- ・片栗粉大さじ2
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- サラダ油適量
- トマトケチャップ適量
- (付け合わせ)
- ・さやいんげん適量
- ・フライドポテト(冷凍)適量
- ・ミニトマト適量
- ・揚げ油適量
作り方
玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油を熱したフライパンで炒めます。半透明になったら、カレー粉をふり入れて、香りが立つまで炒め、冷ましておきます。
ボウルにさばの缶汁を切って入れ、鶏ひき肉と混ぜ合わせます。(A)と(1)の玉ねぎも加えて、さらに混ぜ、4等分にして丸めます。
フライパンにサラダ油を熱し、(2)を焼きます。
付け合わせのさやいんげんは筋を取って、塩(分量外)ゆでします。フライドポテトは170℃の揚げ油で揚げます。
(3)のカレーバーグを器に盛り付け、トマトケチャップをかけます。さやいんげん、フライドポテト、ミニトマトを添えます。
玉ねぎは炒めることで甘みが出ますので、しっかり炒めましょう。時間がない時は玉ねぎを切った後、電子レンジで数分加熱してから、フライパンで炒めると早く炒めることができます。