59Kcal(1人分換算)
分
- えびは低脂肪でアミノ酸の一種であるタウリンが多く、血圧やコレステロールのコントロールに役立ちます。グリーンアスパラガスは、身体の代謝に重要な働きをするアスパラギン酸(アミノ酸)を含み、体力の回復に役立つ元気野菜です。
材料
4人分
- グリーンアスパラガス8本
- えび6尾
- えのきたけ30g
- 塩少々
- (煮汁)
- ・酒大さじ2
- ・みりん大さじ1
- ・だし汁1・1/2カップ
- ・砂糖大さじ1/2
- ・薄口しょうゆ大さじ1
- ・塩小さじ1/3
- 水溶き片栗粉大さじ1
作り方
グリーンアスパラガスは根元のかたい部分は皮をむき、サッと塩ゆでします。水気を切り、5cmの長さに切っておきます。
えびは殻をむき、背わたを取り除き、粗刻みにしておきます。えのきたけは2cmの長さに切ります。
フライパンを熱し、えびとえのきたけをサッと炒ります。別の鍋に煮汁の酒とみりんを入れてサッと煮立て、さらに残りの調味料を加えます。
(3)の煮汁にえびとえのきたけを加えて煮立て、グリーンアスパラガスも加えて2分ほど煮ます。
グリーンアスパラガスを器に盛り付けます。煮汁はサッと煮立てて水溶き片栗粉でとろみを付け、たっぷりかけます。
アスパラガスの緑とえびの赤い色が絶妙の彩りです。アスパラガスを煮過ぎないことがポイントです。色も悪くなりますし、食感がなくなってしまいます。