409Kcal(1人分換算)
分
- 小松菜のような緑黄色野菜には、ビタミン、ミネラル、食物繊維のほかに抗酸化物質が多く含まれ、生活習慣病の予防に役立つとされています。おかずだけでなく、おにぎりのような主食にもプラスすることで、食卓全体でたくさん摂取できます。
409Kcal
脂質 | 3g |
---|---|
糖質 | 73.9g |
塩分(食塩相当量) | 2.8g |
コレステロール | 175mg |
ビタミンD | 0.9μg |
ビタミンB2 | 0.26mg |
デスクワーク 282分
材料
2人分(4個分)
- ご飯丼2杯分(400g)
- たらこ1腹
- 小松菜40g
- 塩少々
作り方
小松菜はゆでて細かく刻み、水気を絞ります。
たらこは焼き、粗めにほぐします。
ご飯に(1)の小松菜、(2)のたらこを混ぜ、手に塩をつけて、4つのおにぎりを作ります。
※おにぎりをおいしく作るポイント。
・ご飯を炊く時は、少しかために炊きましょう。
・ご飯が炊き上がれば、熱いうちに握りましょう。
・ふんわりとしたおにぎりに仕上げるには、握る回数3~4回がおすすめです。
小松菜の他の青菜では、緑色がきれいでくせの無いチンゲン菜がよく合います。青菜は刻むと水分が出るので、刻んだ後にしっかり水気を絞るようにしましょう。