471Kcal(1人分換算)
分
- ビタミンA、B1、B2、C、カリウム、カルシウム、鉄分、食物繊維が含まれるモロヘイヤは青菜の中でも栄養が豊富。疲労回復や夏バテ解消に効果が期待できます。
471Kcal
脂質 | 7.8g |
---|---|
糖質 | 66.9g |
塩分(食塩相当量) | 3.3g |
コレステロール | 210mg |
ビタミンD | 1μg |
ビタミンB2 | 0.67mg |
エアロビクス 113分
材料
2人分
- モロヘイヤ1束(150g)
- トマト1個
- 長いも100g
- 生しいたけ4枚
- 温泉卵2個
- そば(ゆで)2玉
- 塩少々
- 酢少々
- (そばだし)
- ・だし汁(かつお・昆布)2・1/2カップ
- ・薄口しょうゆ1/4カップ
- ・みりん1/4カップ
作り方
モロヘイヤは根元のかたい部分を1~2cm切り落とし、塩を加えた熱湯でやわらかくなるまでゆで、水気を切って包丁で細かく刻みます。トマトはヘタを取り、薄切りにします。長いもは皮をむいて酢水にさらし、半量を粗く刻み、残りはすりおろします。生しいたけはオーブントースターか網でこんがり焼いて、斜め切りにします。
鍋にそばだしの材料を全て合わせ、沸かします。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしておきます。
たっぷりの熱湯にそばを入れてほぐし、一旦ザルにあげて手早く水洗いした後、水気を切っておきます。
器に(3)のそばを盛り付け、真ん中に温泉卵を入れ、その周りに(1)のモロヘイヤ、トマト、長いも、生しいたけを彩りよくのせます。(2)のそばだしを注ぎ入れます。
梅雨で食欲が落ちがちな時期でも、さっぱりしたお味と多彩な色合いで食欲をそそります。ネバネバ野菜のモロヘイヤはオクラにしても。だしは市販のめんつゆで代用できます。