287Kcal(1/6切れ分換算)
分
- アーモンドは、ビタミンE、ポリフェノール、食物繊維、オレイン酸などが豊富に含まれています。血行をよくして肩こりや冷え性改善に働き、肌の新陳代謝を活発にするので、毎日継続して摂取したい食材です。
287Kcal
脂質 | 15g |
---|---|
糖質 | 31.9g |
塩分(食塩相当量) | 0.2g |
コレステロール | 65mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.17mg |
エアロビクス 68分
材料
18cmの底の抜けるタルト型1台分
- (土台)
- ・バター(無塩)30g
- ・砂糖30g
- ・溶き卵1/4個分
- ・薄力粉75g
- ・バニラオイル少々
- ・打ち粉(強力粉)適宜
- (アパレイユ)
- ・キャベツ150g
- ・バター10g
- ・塩少々
- ・牛乳100ml
- ・生クリーム50ml
- ・卵M1個
- ・砂糖45g
- ・コーンスターチ5g
- ・スライスアーモンド(ロースト)45g
- マーマレード適宜
- 粉糖(ノンウェットタイプ)少々
作り方
土台を作ります。土台用のバターと溶き卵は常温に戻しておきます。薄力粉はふるっておきます。
ボウルにバターを入れ、泡立て器でかく拌します。クリーム状になったら砂糖を2回に分けて加え、その都度かく拌します。溶き卵を少しずつ加えて混ぜたら、バニラオイルを加えます。薄力粉を加え、ゴムベラでサックリと混ぜます。
(2)をラップで包み、冷蔵庫で半日ほど寝かせます。
(3)を扱いやすい状態になるまで少し常温に戻します。台に打ち粉をし、タルト型よりも少し大きいくらいの大きさになるまでめん棒でのばし、型に敷き詰めます。余分な生地を取り除き、冷蔵庫で30分休ませます。
(4)の生地の表面にアルミホイルをかぶせ、タルトストーン(重石)をのせ、180℃に予熱しておいたオーブンで10分焼きます。一旦取り出して、タルトストーンとアルミホイルを取り除き、再び180℃で2分焼きます。
アパレイユを作ります。キャベツはみじん切りにし、フライパンにバターを熱して炒めます。塩を加えてキャベツがしんなりとしてきたら火を止めます。
(6)に牛乳を加え、ミキサーもしくはフードプロセッサーにかけます。
ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、生クリーム、コーンスターチを加えてよく混ぜ、一旦こします。砂糖と(7)を加えて混ぜたら、スライスアーモンド(30g)を加えます。
(5)に(8)を流し入れ、残りのスライスアーモンドを表面にのせて、180℃に予熱しておいたオーブンで約30分焼きます。
焼き上がったら型のまま冷まし、粗熱が取れたら型からはずします。表面にマーマレードを塗り、冷蔵庫で冷やします。仕上げに粉糖をふります。
キャベツをソテーすることで甘みを引き出します。アーモンドの食感とオレンジマーマレードのフルーティな味わいが美味しさを引き立てます。