163Kcal(1人分換算)
分
- さわらはDHA、カリウム、ビタミンB2が豊富で字の通り春に一番おいしい魚です。みそとの相性も抜群でお互いの味を引き立てます。マヨネーズを加える事でさらに味にコクが出てご飯がすすむ一品です。
163Kcal
脂質 | 9.9g |
---|---|
糖質 | 6.3g |
塩分(食塩相当量) | 1.5g |
コレステロール | 29mg |
ビタミンD | 2.8μg |
ビタミンB2 | 0.16mg |
電車に立って 92分
材料
4人分
- さわら(切り身)2切れ(160g)
- 塩少々
- こしょう少々
- (調味料)
- ・白みそ30g
- ・酒大さじ1/2
- ・みりん大さじ1
- ・薄口しょうゆ小さじ1
- マヨネーズ30g
- パン粉大さじ2
- 青のり粉小さじ2
- 紅しょうが15g
作り方
さわらは縦半分に切って4切れにし、塩、こしょうで下味を付けます。
ボウルに調味料を合わせ、1/3の量だけ取り分けておきます。バットに(1)のさわらを置き、調味料をまんべんなくまぶし付けます。ラップをして冷蔵庫に保管します。※ここまでは前日の下準備です。
グリルを中火で予熱し、(2)のさわらの漬け汁をサッとふいてから焼きます。途中、残しておいた1/3量の調味料にマヨネーズを混ぜたものをのせ、弱火にして焼きます。仕上げにパン粉と青のり粉をふり、サッと焼きます。器に盛り付け、紅しょうがを添えます。
みそマヨネーズが淡白なさわらを引き立てる、上品で春らしいレシピです。この手順通りに作ってみてください。お料理屋さんに負けない一品が完成します。大きめに作って夕ご飯のメインディッシュにも最適です。お弁当のおかずとして作る時、(2)までを前日に下準備しておくと便利です。