
米粉のニョッキ
204Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
もともとはじゃがいもがメインのパスタ。小麦粉を米粉にかえると、モチモチした食感と米の甘味が楽しめます。トマトソースにはリコピンや不飽和脂肪酸など、健康に役立つ栄養が豊富です。
材料(4人分)
米粉
75g
じゃがいも
200g
溶き卵
1/2〜1個分
塩
少々
こしょう
少々
塩(ゆで用)
1%濃度(水1Lに対し10g)
(トマトソース)
・トマト
3個
・バジルペースト
大さじ1
・にんにく
1片
・オリーブ油
大さじ2
・塩
少々
イタリアンパセリ
適量
作り方
- 1.トマトソースを作ります。トマトは小さめのざく切りにし、にんにくはみじん切りにします。
- 2.フライパンににんにくとオリーブ油を入れて火にかけ、にんにくの香りがしてきたら、トマト、バジルペーストを加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調えます。
- 3.じゃがいもは皮付きのままラップに包み、電子レンジでやわらかくなるまで加熱します。熱いうちに皮をむき、ボウルに入れて潰します。
- 4.(3)の粗熱が取れたら米粉、塩、こしょうを加えて混ぜます。溶き卵を少しずつ加え、耳たぶくらいのやわらかさになるまで混ぜます。
- 5.台に打ち粉(分量外の米粉)をし、ひとまとめにした(4)の生地を直径3cmくらいの棒状にのばし、幅約2cmに切ります。形を整え、真ん中をくぼませます。
- 6.湯を沸かし、塩(ゆで用)を加えて(5)のニョッキをゆでます。浮き上がってきたら水気を切り、温めた(2)のトマトソースにからめます。
- 7.器に盛り付け、刻んだイタリアンパセリを散らします。
ワンポイントアドバイス
じゃがいもを混ぜ込んだ米粉のニョッキです。モチモチ感をアップさせたい場合は、米粉の割合を増やして水分を調節してください。仕上げにお好みでパルメザンチーズを振ってもおいしいです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 204 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 |
脂質(g) | 7.7 |
炭水化物(g) | 29.3 |
糖質(g) | 27.3 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 40 |
鉄(mg) | 1.7 |
カリウム(mg) | 511 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 1.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 35 |
コレステロール(mg) | 53 |
ビタミンB6(mg) | 0.25 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 48 |
エネルギー(kcal) | 204 | カリウム(mg) | 511 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 7.7 | ビタミンE(mg) | 1.8 |
炭水化物(g) | 29.3 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 27.3 | ビタミンC(mg) | 35 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 53 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.25 |
カルシウム(mg) | 40 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.7 | 葉酸(μg) | 48 |