95Kcal(1人分換算)
分
- オリーブの実そのものを食べる機会は意外と少ないものですが、その油は食用はもちろん、化粧品にも使われるほど多様な効能があります。このようにサラダに入れたりして、食べる機会を増やしていきましょう。
材料
2人分
- じゃがいも大1個
- さやいんげん25g
- 酢大さじ1/2
- オリーブ油大さじ1/2
- 塩小さじ1/3
- こしょう少々
- オリーブ(ブラック)25g
作り方
じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、3cm角に切ります。さやいんげんは、3cmの長さに切り、オリーブは2mm幅の輪切りにします。
鍋に水を入れ、じゃがいもをゆでます。途中でさやいんげんも入れ、一緒にゆで、ちょうどよいかたさになったら先に取り出して、水気を切ります。熱いうちに塩ひとつまみ(分量外)まぶします。
じゃがいもがやわらかくなったら水気を切り、火にかけ粉ふきいもにします。粗めに潰し、酢とオリーブ油、塩、こしょうを熱いうちに混ぜます。
オリーブとさやいんげんも混ぜます。
いんげんをゆでるときは、ストレーナー(ザル)を利用すると便利です。じゃがいもはやわらかくゆでておいたほうが、時間を置いてもかたくなりにくく、美味しくいただけます。酢、オリーブ油の代わりに、市販のフレンチドレッシングなどでもOKです。ブラックオリーブがなければ、グリーンオリーブで代用可能です。