155Kcal(1人分換算)
分
- β-カロテンやビタミンB1、B2、ビタミンC、鉄分、カルシウム、カリウム、食物繊維などの豊富な栄養素をバランスよく含んでいる菜の花を、良質のたんぱく質を含む鯛と一緒に食べることで、免疫力を高め、風邪の予防に効果が期待できるとともに、肌を美しくする効果もあります。また、高血圧の予防、貧血になりやすい方にもお勧めです。
155Kcal
脂質 | 3.8g |
---|---|
糖質 | 11.2g |
塩分(食塩相当量) | 2.3g |
コレステロール | 33mg |
ビタミンD | 2.5μg |
ビタミンB2 | 0.2mg |
散歩 58分
材料
2人分
- 鯛(切り身)1切れ
- 塩少々
- 酒適量
- 菜の花6本
- にんじん20g
- だし汁(昆布)2カップ
- 白みそ大さじ3
- 薄口しょうゆ少々
作り方
鯛に軽く塩をふり、15分程度置いておきます。出てきた水分を酒で洗い、軽く水分をふき取ります。
菜の花を塩ゆでし、冷水で冷やしてから水分をふき取り、半分に切ります。にんじんも小さく飾り切りをして一緒にゆでておきます。
だし汁を鍋に入れ、沸騰したら鯛の切り身を加えてひと煮立ちさせ、弱火にして1分加熱します。白みそを溶き入れ、薄口しょうゆで味を調えます。
お碗に鯛の身、菜の花、にんじんを盛り付けて、お汁を注ぎます。