454Kcal(1人分換算)
分
- さばには、良質のたんぱく質とDHAやEPAといった血液をサラサラにし、生活習慣病を予防する効果を持った脂肪酸が多く含まれています。また、抗酸化作用の強いコエンザイムQ10を含んでいます。トマトには抗酸化作用の強いフィトケミカル「リコピン」が豊富に含まれています。
454Kcal
脂質 | 15.6g |
---|---|
糖質 | 52.1g |
塩分(食塩相当量) | 2.2g |
コレステロール | 40mg |
ビタミンD | 5.2μg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
バドミントン 77分
材料
4人分
- ペンネ240g
- 塩(ゆで用)1%濃度(水2Lに対し20g)
- さば水煮(缶詰)1缶(190g)
- れんこん100g
- 赤唐辛子(輪切り)4本分
- EVオリーブ油大さじ1
- (A)
- ・カットトマト(缶詰)1缶(400g)
- ・にんにく(みじん切り)1片分
- ・玉ねぎ(みじん切り)1/2個分
- ・EVオリーブ油大さじ2
- ・塩適量
- ・こしょう少々
- しょうゆ大さじ1
- 塩適量
- こしょう少々
- バジル適宜
作り方
トマトソースを作ります。鍋に(A)のEVオリーブ油とにんにく、玉ねぎを加えて弱火で熱し、香りが出てきたらカットトマトを加え、時々かき混ぜながら中火で10分程度煮詰め、最後に塩、こしょうで味を調えます。
れんこんは、皮をむいて5mmの厚さの半月切りにします。
フライパンにEVオリーブ油を熱し、赤唐辛子を加えて弱火で炒め、(2)のれんこんを加えて中火で2分炒めます。(1)のトマトソース、さば缶を缶汁ごと加えて混ぜ合わせ、しょうゆ、塩、こしょうで味を調えます。
ペンネは、塩(ゆで用)を加えた湯で表示の時間通りにゆで、水気を切って(3)に加え、サッと混ぜ合わせます。
器に盛り、バジルを添えます。