345Kcal(1人分換算)
分
- お肉とともに調理するので、万願寺唐辛子に含まれるビタミンAが効率よく吸収でき、ビタミンCやEの抗酸化作用も相乗し、たんぱく質も十分摂取できるため、肌のターンオーバーに効果があります。
345Kcal
脂質 | 18.1g |
---|---|
糖質 | 18.4g |
塩分(食塩相当量) | 1.5g |
コレステロール | 108mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.3mg |
腹筋 48分
材料
2人分
- 万願寺唐辛子4本
- 合いびき肉150g
- 玉ねぎ40g
- 溶き卵1/2個分
- パン粉(肉詰め用)大さじ2
- しょうゆ小さじ1
- 塩少々
- こしょう少々
- 小麦粉適量
- パン粉1カップ
- パセリ少々
- ローズマリー少々
- パルメザンチーズ少々
- オリーブ油少々
作り方
万願寺唐辛子を軸ごと半分に切り、種を取り除いて内側に小麦粉をふっておきます。
ひき肉に玉ねぎのみじん切り、溶き卵、パン粉、しょうゆ、塩、こしょうを加えてよく練ります。
万願寺唐辛子の中に(2)を詰め込みます。
パン粉に刻んだパセリ、ローズマリー(生なら刻んで、ドライならそのまま)、パルメザンチーズを加えてよく混ぜておきます。
ひき肉の面をパン粉に押し付けるようにして、表面にたっぷりパン粉をつけます。
パン粉の上からオリーブ油を少々かけ、グリルで5分程度焼いて火を通します。
※万願寺唐辛子が無ければ、ピーマン、甘長唐辛子で代用できます。
万願寺唐辛子に小麦粉を付けておくことでひき肉がはがれにくくなり、オリーブ油を少し付けることで、揚げずに焼くだけでもパン粉にきれいな焦げ目が付きます。ローズマリーが無くても十分おいしく仕上がり、タイムやバジルなど好みのハーブでも楽しめます。