467Kcal(1人分換算)
分
- まぐろは、良質のたんぱく質と不飽和脂肪酸のDHAやEPA、鉄、タウリン、ビタミンEなどを豊富に含んでおり、血液をサラサラにし、動脈硬化、高血圧の予防と改善に効果的です。また、オリーブ油にも同様の効果があり、きのこに豊富な食物繊維もとれることから、生活習慣病予防にもおすすめのレシピです。
467Kcal
脂質 | 45.3g |
---|---|
糖質 | 2.9g |
塩分(食塩相当量) | 0.1g |
コレステロール | 11mg |
ビタミンD | 1.9μg |
ビタミンB2 | 0.16mg |
炊事 210分
材料
2人分
- まぐろ(柵または薄切り)60g
- マッシュルーム60g
- ミニトマト60g
- グリーンアスパラガス40g
- にんにく6g
- 赤唐辛子1本
- オリーブ油1/2カップ
- 塩少々
- こしょう少々
作り方
柵のまぐろはひと口サイズに切り(薄切りならそのままで)、塩とこしょうをふり、もみ込んでおきます。表面が少しねっとりしてくるまでもむことで、加熱しても水分が逃げにくく、ぱさつきにくくなります。全体の味付けにもなるので、お好みで分量を調節してください。
マッシュルームとミニトマトは半分に切っておきます。グリーンアスパラガスは根元部分の皮をむき、ひと口サイズに斜め切りにしておきます。
鍋にオリーブ油と薄切りにしたにんにく、赤唐辛子を入れて香りが出てくるまで加熱します。
マッシュルームとグリーンアスパラガスを鍋に入れて5分弱火で煮込みます。
まぐろとミニトマトを加えて、まぐろの色が白く変わったら火を止め、余熱で火を通します。
そのまま食卓へもって行き、熱々を食べます。バゲットなどにつけて、オイルもおいしくいただけます。
アヒージョはオリーブ油とにんにくで食材を煮込むスペインのタパス(小皿料理)。煮込む食材は様々アレンジできます。鮭、さんま、白身魚でも、えび、たこ、かき等の魚介類全般、砂肝や鶏肉でもおいしく、野菜も好きなものを足して楽しんでよいでしょう。専用の小さな土鍋があるとそのまま食卓に並べることができ、見栄えもします。グラタン皿を使えば、グリルで加熱しても作ることができるので、気軽に作ってみてください。筋や血合いが美味しく食べられる料理です。柵や、切り落としなど、安いもので十分美味しくいただけます。