293Kcal(1人分換算)
分
- アスパラガスのアスパラギン酸は疲労回復に効果的。チーズと生ハムの良質なたんぱく質で体の代謝活動を活発にすれば、相乗効果が期待できます。更に豚肉のビタミンB1もとれるので、疲労回復強化、スタミナ作りにおすすめのレシピです。
293Kcal
脂質 | 20.6g |
---|---|
糖質 | 9g |
塩分(食塩相当量) | 1.5g |
コレステロール | 71mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
洗濯物の取りこみ 105分
材料
2人分
- グリーンアスパラガス4本
- パプリカ1/2個
- きゅうり1/2本
- クリームチーズ80g
- 生ハム80g
- ゆずジャム小さじ2
- 粒マスタード小さじ1
- 味付けのり4枚
作り方
グリーンアスパラガスのかたい根元を少し切り落とし、根元から2cm程度皮をむきます。ラップに包んで1分半~2分ほど電子レンジ(500w)にかけて加熱し、冷めるまでラップに包んだまま置いておきます。
パプリカをグリーンアスパラガスと同じ太さに切り、種とワタを取り除きます。
きゅうりは1本を縦に4等分に切ります。
クリームチーズも扱いやすいように細長く切ります。
グリーンアスパラガス、クリームチーズ、粒マスタードを生ハムで包みます。
きゅうり、クリームチーズ、味付けのりを生ハムで包みます。
パプリカ、ゆずジャム、クリームチーズを生ハムで包みます。(5)、(6)、(7)それぞれ同様に4本ずつ作り、盛り付けます。
巻くだけ簡単!おつまみレシピ。チーズをカマンベールチーズやカッテージチーズなどに変えても美味しく仕上がります。野菜を変えたりアレンジ自由ですが、たくさん入れると食べづらくなるので、スティック状に1種類の野菜で作ることがおすすめです。