404Kcal(1人分換算)
分
- 鶏の手羽の骨の周辺には血管や皮膚を守る栄養素であるコラーゲンが豊富に含まれます。コラーゲンはビタミンCと一緒に摂ることで吸収力がUPします。またビタミンAも豊富で、老化防止、美白効果が相乗効果が期待できます。
404Kcal
脂質 | 27.8g |
---|---|
糖質 | 5.4g |
塩分(食塩相当量) | 1.3g |
コレステロール | 165mg |
ビタミンD | 1μg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
サイクリング 109分
材料
2人分
- 鶏手羽中10本
- パプリカ(赤)1/2個
- パプリカ(黄)1/2個
- ズッキーニ1/2本
- エリンギ大1本
- 水50ml
- (A)
- ・塩小さじ1/3
- ・黒こしょう少々
- ・にんにく(おろし)少々
- ・オレガノ(ドライ)小さじ1/2
- ・オリーブ油大さじ1
- パセリ適量
- レモン適量
作り方
(下準備)パプリカ、エリンギはひと口大、ズッキーニは厚さ1cmに切ります。フリーザーバッグに鶏手羽中、切った野菜を入れ、(A)を加えてよくもみ込みます。野菜類と鶏手羽中を袋の中で分けて平たくし、冷凍庫で凍らせます。
※前もって(調理時間外)作っておきます。下味をつけて冷凍することで、味のしみ込みがよくなります。
フライパンにオリーブ油(少々・分量外)、凍った鶏手羽中、水を入れてふたをし、火にかけ、沸騰してきたら中火にして12~15分加熱します。火が通ったらふたをあけて水分をとばして焼き色を付けます。
鶏手羽中を取り出し、同じフライパンに野菜類を入れて炒めたら、器に鶏手羽中とともに盛り付け、パセリとスライスしたレモンを添えます。
野菜と鶏肉に下味をつけて冷凍することで、味のしみ込みがよくなります。また解凍する手間も要らないので、調理の際に時短になります。※冷凍保存で10日を目安に使い切りましょう。