83Kcal(1人分換算)
分
- 不足しがちなカルシウムと鉄が豊富にとれる簡単おかずです。血液の材料になる鉄を取ることで血行をよく、辛味成分でさらに循環を促進し、体全体の代謝を改善して疲労回復の効果が期待できます。更にカルシウムが緊張を緩和し、ストレスを改善、気持ちの面からも疲れを和らげてくれます。
83Kcal
脂質 | 3.2g |
---|---|
糖質 | 6.7g |
塩分(食塩相当量) | 1.4g |
コレステロール | 0mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.11mg |
キャッチボール 24分
材料
2人分
- 小松菜1/2束
- ひじき大さじ1(山盛り)
- にんじん30g
- みりん大さじ1
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1/2
- ごま油小さじ1
- 七味唐辛子少々
- ごま(白)少々
- 塩少々
作り方
ひじきは水で戻しておきます。
洗ってラップに包んだ小松菜を、電子レンジ(600W)で2分加熱します。ラップを外してすぐに冷水に取って冷やし、水気を絞り、ざく切りにします。
フライパンを温め、ごま油と七味唐辛子を入れてから、水で戻したひじき、千切りにしたにんじん、小松菜を順にひと混ぜしながら加えていきます。
みりん、酒、しょうゆを加えて混ぜながら中火で煮詰めます。
塩で味を調え、ごまを散らしてできあがりです。
小松菜を下ゆでしてから炒めるのが、やわらかく美味しくするためのポイント。塩ゆでしてもよいですが、電子レンジでも簡単に2分で火が通ります。その際、すぐに冷水にとり、変色や熱の通りすぎを防ぎましょう。